緊張型頭痛とは
頭痛の7割以上が緊張型頭痛で、中高年に多い頭痛です。
緊張型頭痛とは、デスクワークなどで一定の姿勢を長時間続けることにより筋肉、脳への血流が 悪くなることにより起こりやすい頭痛です。
昨今では、精神的なストレスから発症する方が増えています。
緊張型頭痛の種類
「反復性緊張型頭痛」と「慢性緊張型頭痛」があります。
時々起こる、比較的軽い緊張型頭痛は「反復性緊張型頭痛」です。
長期的に毎日のように続いている頭痛は「慢性緊張型頭痛」です。
痛みの期間は、反復性緊張型頭痛では、数分から1週間程度、慢性緊張型頭痛は一度痛み始めると3ヶ月以上 痛みが続きます。
緊張型頭痛の症状
頭全体を何かでギュッと締め付けられるような圧迫感を感じます。
こめかみを締め付けるような痛み、後頭部の鈍痛などは、緊張型頭痛の 特徴的な症状です。
首や肩や背中がパンパンに張っている。
肩こりや首こりを伴うことが多い。
めまいを生じる事もあります。
からだは、重だるく呼吸が深く吸えません。
デスクワークが辛い。
精神面までも影響しやすく、自律神経失調症、不安症、不眠症、睡眠障害、 うつ病になり心療内科に通うケースも出てきます。
頭痛で心療内科に通っている方もおられますが、精神まで影響を受けてしまうのが頭痛の恐いところです。早めに頭痛を改善していくことが今後末永くお世話になるからだのためです。
多くの頭痛は筋膜リリース整体で楽になります。身体が壊れてしまう前に、早めに改善しましょう。
緊張型頭痛が起こる原因
緊張型頭痛は、顔、首、肩などの筋肉が、緊張し続ける事が原因で起こる頭痛です。
筋肉の緊張が続き血流が悪くなれば、脳に栄養を送れません。
そして、老廃物も排出されず神経を圧迫してしまい、頭痛が起こりやすい環境となります。
仕事では、パソコン作業による目の酷使も頭痛の原因です。
座りっぱなしのデスクワークで目を酷使しすぎると、首が緊張し脳への血流が悪くなります。 そして頭痛が起こります。
猫背で背中が丸まっている人も頭痛になりやすいです。
猫背で首が前かがみになっている人は、常に肩や首の筋肉が緊張し脳への血流が悪くなります。 この状態では頭痛が起こりやすくなります。
首のカーブがなくなったストレートネックも大きな原因となっています。
緊張型頭痛を改善するための施術
- 神経・筋膜リリース整体により全身の神経を緩める
- 呼吸筋(肋間筋・横隔膜)の調整
- 頭蓋骨の調整(脳脊髄液の循環を良くし頭をクリアにします)
- 機能低下している内臓(肝臓・腎臓)の調整
- 第一頚椎の調整(骨格・神経の改善)
頭痛のお客様は、体液の流れが悪くなり、全身が膨張しています。
筋膜リリース整体で圧迫されている神経を開放します。
筋膜リリースにより体液が全身に流れやすい環境を作ります。
頭痛で悩む方は、頭(頭蓋骨)がガチガチで脳圧が高いのが特徴です。
本来、健康な頭蓋骨は、自然な動きがあります。
頭で生産された脳脊髄液は、背骨を通り身体全体に流れ 神経・組織に栄養を与えています。
頭蓋骨の調整をすることにより、脳脊髄液の循環が良くなり、頭の中もスッキリしてきます。
初回の施術から身体は大きく変わります。
多くの方が、初回の施術から頭痛の症状が軽減したことを体感されています。
しかし、慢性頭痛を完治するにはお時間が必要です。
次回~3回目まで、週に一度ご来店頂くのがベストです。
その後は2~3週間、ひと月に一度とご来店間隔を伸ばします。
緊張型頭痛は改善可能です。
頭痛改善に当店をご利用ください。